リンクさせていただきました☆
![]() Easy come,easy go☆ (引越し前のブログ☆) Easy come,easy go!! (それより前のブログ☆) Poo's Homepage (ぷーさんこと私のHP) 道南グルメピープル つれづれ日記NEW rekko's kitchin 日々のざれごと えりなっちのclover diary♪ けむりは卒業 函館のニュースな出来事。とか。 チーフのため息 もっとまったり放浪記 函館食遊帳 我的勝手日記(旧) ことー www.さとなお.com 函館単身アスリート いのぶろ。 ひゅるり~なminako's blog 函館散歩道 道南日記(仮) ☆☆菊音の部屋 ぱーと2☆☆ 猛烈君公式ガイドブック~基本編~ REVENGE for SAROMA 函館で働く函館を愛する函館ブログ ハチシキ。 たつまるの翼 だいごろうのつぶやき 道南 粋人(酔人?)日記 新tackyのゆったり写真館チーム魂 Soul 2004 Nobody knows sylphids_room ☆ナギブロ☆ きのこどーる 函館Glass Life 函館MealFile 柴崎つれづれ日記2 家でゴハン 道の途中。 札幌遊食記(仮) on the way 北海道スイーツ日和 洋梨の函館生活 PiN-HiGE【Re:Re】 YUYU style おやんずの独り言 喫茶 さてんどーる 函館の飲み食い日記(blog) 手作雑貨 函館 Artists ナゴミン。 日々コレフォト エコノモト ふっくりんこ蔵部 あっがいブログ±α 在函館少年 道南ミュージアム 露ろぐ ☆ご自分流日記☆ 函館鉄道写真館 魔法の手 *happy holiday* ☆JAM HAKODATE☆ ●ぷーさんへメール● フォロー中のブログ
おいしい日記 函館食道楽 ☆ 酔族館日記 ばーさんがじーさんに作る食卓 我的勝手日記 ё 薬膳のチカラ 金澤徒然日記 ☆酔族館日記2 vege dining ... ちぇろきゅー ezzoforte viva! BookLife. 日々コレフォト。 delicious time Smiling * Ph... きのこブログ・たけちゃん... 最新のトラックバック
カテゴリ
全体 函館東高関連。 沖縄旅行関連。 つぶやき。 お酒を飲む話&お店。 おそば&おうどん。 カレー。 ラーメン。 パンのお話。 Lunch&Dinner。 Cafe&Sweets。 とみや関連。 とみらー宴会関連。 RUN関連。 イベントごと。 おしごと。 趣味(笑)。 なんとなく風景。 つれづれ。 0705☆富良野&美瑛&札幌。 0708☆釧路&上士幌&札幌 0709☆江差紀行 0710☆東京紀行 0712☆札幌散歩 0804☆道南ドライブ松前江差 0805☆松前桜散歩 0807☆青森旅行♪ 0807☆コンサートツアー 0807☆豊平川マラソン 0807☆ご褒美 in 札幌 0808☆釧路富良野の旅 0902☆青森紀行 0904☆小樽旅行 0905☆広島旅行 0907☆旭川・美瑛 0906-思い出箱 0908☆広島への旅 お知らせ☆ 未分類 以前の記事
2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2009年 08月 31日
▲
by poo_easy2
| 2009-08-31 01:22
| 0906-思い出箱
2009年 08月 30日
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 25日の深夜3時22分に友人たちに見送られながら函館を発ったこの旅。 翌26日はJRでゆっくり南下し山形・米沢で友人と再会飲み、 27日は宇都宮で餃子巡りをした後に東京で友人たちと再会飲み、 そして28日はお台場でガンダムを見た後に友人と軽く飲んだ後に これまた親戚と飲みまして(笑)。 29日早朝に東京を出て、快速鈍行乗り継ぎ、複数の運行トラブルに見舞われながら(苦笑) 2時間遅れでやっと広島に着きました。 無事に着いてよかったー!(苦笑) しかしとことん欲張りな旅でありました(笑)。 旅の中の素敵なお話はまた後ほど☆ (ネタがたまってくなー) 今夜は広島生活初めての夜。 飲み過ぎないように気をつけます(笑)。 函館で送ってくれた皆さま、 道中お世話になった皆さま、 ありがとうございました☆ ぷーは元気です!(笑) 明日は荷ほどき。 頑張りまーす! ■
[PR]
▲
by poo_easy2
| 2009-08-30 00:32
| 0908☆広島への旅
2009年 08月 26日
![]() ![]() ![]() ![]() 前回の記事ではコメントやメール、ありがとうございました! 何度も読み返しては、胸がぎゅっとしめつけられてしまいます…。 ありがとう!!! ありがとう!!! わたしは本当に幸せですっ!!! ここ数日の楽しい時間については落ち着いてからまた改めて書きますが、 昨夜、夜中の3時22分の急行はまなすで函館を発ちました。 ギリギリまで飲んでいたため(ありがとう!)若干睡眠不足になりながらも 蟹田の朝焼けに感動!!! 列車の中で熟睡し過ぎて窓枠に5回頭をぶつけたりもしたけれど(笑)。 いとこに教えてもらった北海道&東日本フリーパスで、今もゆっくりと南下しています。 広島に着く前に、東北や東京の友人と再会したかったの。 こんなチャンスは仕事を辞めた今くらいしかないだろうし。 はい、欲張りです(笑)。 鈍行や快速を乗り継ぎながら、もうすぐ山形県の新庄です。 ここでまた友人たちと合流します。 秋田はまた絶対にゆっくり来たい街。 今回は残念ですが空気に触れるだけでガマンしときます(笑)。 こんな調子なわたくしなので、広島に着くのはもうちょい先(笑)。 やっぱり相変わらずなわたくしですが、これからも宜しくお願いいたします☆ えへ☆ ■
[PR]
▲
by poo_easy2
| 2009-08-26 12:32
| 0908☆広島への旅
2009年 08月 23日
![]() 「旅立ちの時」とは今は亡きリバーフェニックスの名作タイトル。 奇しくもリバーのお誕生日(しつこい?)に、狙ったようなタイトルですが(笑)。 昨日はおおとりを貸し切って、盛大な送別会を開きました。 誰のって? それは、わたし。 自分の送別会を自分で開いてしまいました(笑)。 わっはっはー(笑)。 実はわたくし、近々函館を出ます。 仕事も辞め、好きな人の待つ広島で暮らしていくことになりました。 1年前には予想もしない展開(笑)。 でも自然にそう選択できた、ということはきっとそういうタイミングなんでしょう。 新しい生活がとても楽しみで、とてもワクワクしています☆ 実はGWに旅をした際に面接も受け、仕事も既に内定しております。 抜け目ないわたくしです(笑)。 旅立ちを決めてから、この数ヶ月は精力的にお出かけしました。 久しぶりの再会もたくさんしました。 新たなステージへと進む前に、もう一度絆をつなぎ合わせたかったのです。 もちろん。 また再会するために。 お別れじゃなく。 絆を確認し合うために。 連日の飲み会。 3キロは太りました(笑)。 でも輝く思い出はプライスレス。 かけがえのない素敵時間たちでした☆ 昨日の送別会についてはまたゆっくり書きます。 思い出すとまた泣けるから(笑)。 も、昨日は幹事のくせにサプライズにびっくりして号泣よ?(笑) 前日はみんなにお手紙を書きながら朝まで寝れなかったのに、 同じ時間まで飲んでしまうというマジック。 最後のお店を出たら、きれいな朝焼けでした(笑)。 幸せな涙をありがとう。 いっぱいいっぱい好きでいてくれて、ありがとう。 今までのどのシーンが欠けても、今のわたしはありません。 今のわたしがあるのは、今まで出会ってきた皆さんのおかげです。 ありがとう。 ゆっくりにはなりますが、この数ヶ月の思い出をここに記していきたいと思います。 感謝をこめて。 注)形態が変わるかもしれませんが、ブログは止めませんよー! 新しいステージでもこれからもよろしくです☆ えへ☆ ありがとでした!!! そして、これからもよろしくです!!! ■
[PR]
▲
by poo_easy2
| 2009-08-23 16:54
| 0908☆広島への旅
2009年 08月 20日
さてさて。快調に目覚めた翌朝。
ステラプレイスで少々お買い物をした後は、ランチを食べに円山へ! またも再訪の、ミルチです☆ 飲んだ翌朝はカレーが食べたくなるんですのよ!!(笑) ![]() 鶏肉とナスのカレーです☆ 玉ねぎのうまみたっぷりのカレーとバターたっぷりの香ばしいナンでお腹いっぱい! ふふふ、しあわせでしたー☆ その後はまたも円山散歩。 まずは今年5月に改修工事が終わったばかりの旭山記念公園へ。 おお、さすがに売店もきれいになってますー!!(当たり前?) ![]() ベンチもたくさん。 お昼時なのでお弁当を広げているファミリーもたくさんいます☆ ![]() もうちょっと晴れていたらきれいなんですけどねー、残念!! 噴水がとても気持ちよさそうでした☆ ![]() 藻岩山山頂までつながら山道もあるようです。 さすがにサンダルじゃ無理で諦めましたが(笑)。 でも森林の中を少し歩いただけでも、とても気持ちよかったです☆ その後は友人がゆっくり歩いたことがないという、北海道神宮へ。 お盆の時期だけあって、駐車場も混み混み!! でもなんとか入れました!! ![]() 気が引き締まります。 そしてお気に入りのご朱印帳を忘れたことに今頃気づく・・・。 うう、いつでもクルマに積んでおかないと駄目ですねー(泣)。 参拝後はお楽しみの六花亭の限定商品、判官さまの焼きたて試食! ・・・・と思ったのですが、野球帰りの少年たちの群れの前に、あえなく品切れ(泣)。 参拝前に食べればよかったー!!(泣) 諦めきれずに、ちゃんとご自宅用に買ってしまいましたよ。。(って、これが当然の姿?) ![]() (こちらは北海道神宮限定の商品だそうです。賞味期限も超!短いのです) そしてその後はカフェに行きたい気持ちをぐっとこらえて、またもロイズ本店へ。 なんだかわたしの札幌旅行は行動がパターン化してきておりますねぇ(笑)。 ![]() チョコの香りがしあわせです~☆ その後は水源地通りを通り、真駒内の緑の木々をみながら石山へ。 帰りは定山渓経由、国道230で帰ります。 ![]() 久しぶりに飲んだ京極の名水コーヒー、スッキリとして美味しかったー!!! 買いだめすればよかったと、クルマのなかで3回以上つぶやいたほどです(笑)。 やっぱり水が違うと違うんですねー!! そうして留寿都の道の駅にてお野菜ショッピングの後は、 ルスツの定番、みそまんじゅう!! ![]() ![]() やめられない素朴な美味しさですよね~☆ おいしゅういただきました☆ 帰り道も運転は順調。 途中からは疲れも忘れて話に夢中! カーステレオの音楽も止めて、たっぷりと笑いながら帰って参りました☆ 函館市内に着いても、名残惜しい気持ちが消えません。 楽しい時間は本当にあっという間です。 濃厚な二人旅。 でも昔より全然余裕で、全然オトナな旅でした(笑)。 次回はどんな旅になるかな。 その時を今から楽しみにしています☆ お会いできた皆さん、ありがとーございました☆ 090815 ■
[PR]
▲
by poo_easy2
| 2009-08-20 11:10
| 0906-思い出箱
2009年 08月 20日
さてさて。
待ち合わせを少し早めて集合したのは、札幌駅北口近くにある「いま家」。 こちら、大学時代の先輩が開いたお店なのです☆ (以前訪問したときの記事はコチラ☆) ![]() 大学1年からのつきあいなので、もう・・・年になるんですねえ☆ (あえて年数は割愛・笑) 久しぶりに会ったのに、すぐに時が戻って、大きな口でバカ笑い。 あほな話、あほな突っ込み、たまりませんな~☆ ![]() そうして同じ大学のサークル仲間と一緒に飲んでいたのですが、 途中にびっくりサプライズゲストが。 わたしたちのサークルは全国津々浦々で活動していたのですが、なんと 同じ時期に活動していた他大学のメンバーも顔を出してくれたのです! うひゃー! いつ以来? 卒業前から会ってないから・・・15年くらいになっちゃうかも! 久しぶりに会うその友人、なんとドラマーを目指しているとのこと! びっくりー!!でも人懐っこい笑顔は変わりません☆ 一杯だけ乾杯し、嵐のように去っていった友人、HOのPだったK子くん。 (わかる人には伝わるはず!) 元気そうでよかった、嬉しかったよー!! 大学卒業後は毎年のように会っていた友人たちも、今ではこうやって 数年に一度会うくらいになっています。 でも会うと本当に瞬時に時が戻る。 この人たちと過ごしてきた時間は、馴れ合いでただ一緒にいただけじゃなく 本気の時間だったからだと思っています。 距離が離れても、 なかなか会える機会が少なくなっても、 今、思い切り素敵な時間を過ごしている仲間となら、 きっといつでも時が戻れると信じています。 それはこれからも同じ。 人生は一度きり。 どこで分岐点が現れるかはわかりません。 だから、悔いのないように。 同じ日は二度と来ない。 今、この時間を大切にしたいと思います。 そうすることが、この先の素敵な未来につながると、信じています。 んでもって(笑)。 その後、元気な組は歩いてすすきのまで、レッツGO☆(笑) なじみの大好きなバーへまたもみんなを連れて行きます。 何度かここでも紹介した、サンクチュアリです。 店主ハマの相変わらずの気配りに感心しながらも、気がつくと午前3時! ・・・・全然まったり大人飲みになってないじゃん(笑)。 おつきあいくださった大先輩、そしてお酒の飲めない友人に大感謝です!(笑) 偶然にもハマと出会った店、ハリーズ・ベイでお世話になった主任の方も来店していて、 最後はハマとその主任さんに見送っていただきました。 開口一番「太ったね」とサラリと言われましたが。。 ええ、覚えてくれていて、ありがとねっ!!!(苦笑) タスコシステムのやんちゃバーだったハリーズ・ベイ。 無くなったのはすごく遠い昔のように思うのですが、 まだわずか7、8年前のことでした。 それだけ濃厚な数年間だったのかな(笑)。 懐かしいけれど、新しい関係の始まり。 時の流れの偉大さをしみじみと感じる、夏の終わりの夜でした。 090814 ■
[PR]
▲
by poo_easy2
| 2009-08-20 10:28
| 0906-思い出箱
2009年 08月 20日
さて、お盆休み期間のお話。
DREAM BOXの合間に、高校からの友人と札幌へと行って参りました☆ 大学のサークル仲間の同窓会が札幌で行われたからです。 なーんて、幹事はまたわたしなんですが(笑)。 この友人、高校・大学時代通しての同級生。 いろんな無茶も一緒に経験してきた同志です。 朝8時に合流。クルマの中は一気に時が戻って、懐かしトーク連発! 運転しながらお腹を抱えて笑う楽しさったら!(笑) ぼんやりする時も、こうやって話すときも、居心地のいい関係って、素敵☆ さてさて、お盆だからと早めに出発したわたしたちですが、意外にクルマは順調。 これはまっすぐ札幌に行くのはもったいない、ってことで、5号線にてニセコを 経由していくことにしました。 お昼ごはんを食べたのはこちら。 以前も訪問した、カフェ モーツアルトです☆ ![]() 浮気心を起こしてベーコンとキャベツのカルボナーラを。 この組み合わせに弱いのです(笑)。 あっさりしたカルボナーラでとっても美味しかったけど、でも友人のフォカッチャが ものすごーく美味しかったです!次回はそっちにしますっ!(笑) その後も順調にドライブは進みます。 せっかくなので友人の道案内のもと、余市から一気に小樽の市街地へと抜ける フルーツ街道を通ってみることに。 ほっほー、信号も少なく見晴らしもよく、快適です☆ (写真に撮れなかったけど、蘭島の海を見下ろすのがとてもきれいでした~!) その後、塩谷で曲がり損ねてそのまま小樽の天狗山付近の最上町へ。 わたしは学生時代は最上に住んでいたので、とっても懐かしい風景。 思わず昔のアパートの前を通ってみたり・・・うーん、もう10数年前のことなんだなあ。。 小樽の商店街は、丸井の撤退やグランドホテルの廃業もあり、商圏が様変わりして いるようです。でも先日歩いた都通りのアーケードは人も多く元気で安心しました☆ ということで、その都通りのアーケードにある大好きなお店、美園です☆ ![]() 学生時代から大好きなお店。 ここのプリンパフェが大好きで、卒業してからも何度も来ています。 この日は残念ながらプリンパフェは売り切れとのことで、お勧めのいちごパフェを。 契約農家から届く完熟いちごを使ったパフェだそうです☆ ![]() 本当に完熟!中までいちごが甘いんです~っ!!! ![]() たまらなく合うんですね~っ!!!!(泣) あっという間に食べきってしまいました(笑)。 美味しくパワーを充電したわたしたち。 懐かしい学び舎のある小樽を後にして、その後は一気に札幌へ! 宿は中島公園だったので、宮の沢から西野の北一条宮の沢通りを抜けて、 環状通から南9条の菊水旭山公園線へ。 見る風景がことごとく懐かしくって、感激!! うー、円山も旭山も寄り道したいぞ!!!(笑) しかしまずは宿にチェックイン。 まずは市内を歩くことにして、市内ドライブは翌日で! ・・・札幌駅で同窓会だというのに中島公園に宿をとるわたくし。 2次会にすすきのに来る気、満々です(笑)。 さて。 札幌では素敵なスポーツウエアのお店を教えてもらって、狂喜乱舞! 丸井今井の大通別館5階のスポーツウエア専門のフロアです。 ウエアもグッズもとってもかわいいんですよ、これが!! スポーツショップってどこも同じだと思っていたけど、むー、こんなかわいい ウエアがあるなら、ますます張り切っちゃいそうだな~(笑)。 思わず衝動買いしそうになったけど、今シーズン休息中のわたしはお預け。 来シーズン復帰してから、いっぱい選んじゃおう! そんなお買い物を楽しみながら、大通を抜けて待ち合わせの札幌駅へと向かいます。 やっぱり、一人で歩くより、誰かと歩いた方が出会いの幅は広がるのね。 楽しいなー☆ ![]() 観光客に混ざって時計台をば。 都会の中にあってがっかり、という声を聞いたことがあるけれど、 わたしはこの札幌の時計台は好き。 都会の中で、街の風景が変わり行く中で、変わらずそこにいてくれる安心感。 そんな気持ちを感じるのです。 さてさて。 この後は、すっかりお楽しみのナイトタイム☆ そのお話は、えーっと、後に続く!(笑) 090814 ■
[PR]
▲
by poo_easy2
| 2009-08-20 09:14
| 0906-思い出箱
2009年 08月 19日
▲
by poo_easy2
| 2009-08-19 18:33
| 0906-思い出箱
2009年 08月 18日
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2009年7月1日に迎えた、函館開港150周年。 その記念イベントDREAM BOX150が16日終わりを迎えました。 わたしは記録チームとしてこのイベントに関わらせていただきました。 2008年の2月に初顔合わせでミーティングをし、公式サイト「ハコダテ150」に スタッフとしていくつかの記事を書かせていただきました。 自分の環境が変わってなかなか記事を書けない中、精力的な仲間たちに 幾度も勇気づけられ、そしてたくさんのことを学ばせていただきました。 「わたしのブログは日記ブログ」と兼ねてから言っている通り、わたしのブログは 説明が多くありません。 お店についての情報もほぼ載せないので、読んでいる方がお店のことを知りたくなったら 各自でググっていただくしかありません(笑)。 最近に至っては携帯更新が増え、リンクも貼れなくなりましたしね〜。 (単に不精なだけだったりして) ホントすみません(苦笑)。 そんな中、ルールを決めて記事を書くことはとても勉強になりました。 執筆基準や掲載可否について議論をしたり、チームとして活動するおもしろさ、 そして難しさを体感いたしました。 でも本当に楽しかった! 同じイベントの中にいて、それぞれが注目すること、感じることは本当に様々で。 あ!そこを突く?みたいなおもしろさがたくさんありました(笑)。 デジカメのない私は趣味と実益を兼ねた食べ物レポばかりでしたが、 みんなの記事がひとつの集まりとなるこのおもしろさは他ではなかなか 経験できないと思います。 このタイミングでこの地にいられて、本当に良かったです! 函館はいろんな可能性を秘めた街。 函館ライフを楽しむも楽しまないもきっと自分次第です。 文句だけいくら言ったって、自分も周りも気分を害すだけで何にも生まれない。 行動してこそ、です! ビバ!楽しい函館ライフ☆ 楽しい夏をありがとうございました!!! ■
[PR]
▲
by poo_easy2
| 2009-08-18 22:22
| 0906-思い出箱
2009年 08月 18日
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 少し前の話になりますが、遠方にいる友人より連絡が。 「龍神丸、当たったー!」 なんと!!! 龍神丸とは、マンガ「もやしもん」で紹介された和歌山の小さな蔵のお酒です。 紹介後一気に人気が出てしまい、生産量が限られているため抽選に当たらないと 今は手に入れることができないそうです。 そんなお酒が手に入ったとなると、一気に宴会の準備開始です。 蕎麦マスターでもある友人の手打ちそばととも日本酒を味わう会の開催、決定です!(笑) 別の友人の好意で会場も決定☆ 日本酒好きが集まって、さて宴の開始です! 蕎麦マスターの宴の際には私は一切日本酒は差し入れません。 もうお任せ、彼の信頼しちゃっておりますの(笑)。 その日はメインの龍神丸の他、北島2種を飲み比べ。 と言っても難しいことは抜きで、うまい酒の飲み明かしってとこでしょうか(笑)。 北島とは、昨年同じく蕎麦マスターに紹介してもらった衝撃の日本酒「月いっぱい」を 生んだ蔵のお酒であります。 淡麗で華やかな日本酒とはまた別な、作り手の日本酒愛をしみるほど感じるような うまみのハーモニーに圧倒される日本酒です。 (詳しくは2008年12月18日「魂の一献!うまい酒、うまい蕎麦」を参照ください☆) そうして、愛しい蕎麦タイム! 冷やと温、キッチリいただいて参りました☆ うまいーっ! 今回は二・八と一・九で打ってきてくださいましたが、スミマセン、後半わたくし 蕎麦と酒のうまさに浸り切ってしまい、うまく説明できません(笑)。 罰当たりかもしれないけど、それだけ楽しくて美味しい宴だったのです…☆ うー、大感謝!!! しかしながら、疲労と飲酒が重なり続けたわたくし。(飲み疲れ?) 気がつくと日本酒を飲みながら眠ってしまっていたという、恥ずかしい結果に…(苦笑)。 うう、すみません。。 目覚めてぼんやりしながら、でも酔いは残ってほんわかよい気分でした(笑)。 蕎麦マスターTさん、 会場提供のKさん、 いきなり参加してくれた友人Uさん、 ありがとう☆ また楽しい宴ができることを楽しみにしています☆ 日本酒バンザイ、蕎麦バンザイ☆ 090813 ■
[PR]
▲
by poo_easy2
| 2009-08-18 18:41
| 0906-思い出箱
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||