リンクさせていただきました☆
![]() Easy come,easy go☆ (引越し前のブログ☆) Easy come,easy go!! (それより前のブログ☆) Poo's Homepage (ぷーさんこと私のHP) 道南グルメピープル つれづれ日記NEW rekko's kitchin 日々のざれごと えりなっちのclover diary♪ けむりは卒業 函館のニュースな出来事。とか。 チーフのため息 もっとまったり放浪記 函館食遊帳 我的勝手日記(旧) ことー www.さとなお.com 函館単身アスリート いのぶろ。 ひゅるり~なminako's blog 函館散歩道 道南日記(仮) ☆☆菊音の部屋 ぱーと2☆☆ 猛烈君公式ガイドブック~基本編~ REVENGE for SAROMA 函館で働く函館を愛する函館ブログ ハチシキ。 たつまるの翼 だいごろうのつぶやき 道南 粋人(酔人?)日記 新tackyのゆったり写真館チーム魂 Soul 2004 Nobody knows sylphids_room ☆ナギブロ☆ きのこどーる 函館Glass Life 函館MealFile 柴崎つれづれ日記2 家でゴハン 道の途中。 札幌遊食記(仮) on the way 北海道スイーツ日和 洋梨の函館生活 PiN-HiGE【Re:Re】 YUYU style おやんずの独り言 喫茶 さてんどーる 函館の飲み食い日記(blog) 手作雑貨 函館 Artists ナゴミン。 日々コレフォト エコノモト ふっくりんこ蔵部 あっがいブログ±α 在函館少年 道南ミュージアム 露ろぐ ☆ご自分流日記☆ 函館鉄道写真館 魔法の手 *happy holiday* ☆JAM HAKODATE☆ ●ぷーさんへメール● フォロー中のブログ
おいしい日記 函館食道楽 ☆ 酔族館日記 ばーさんがじーさんに作る食卓 我的勝手日記 ё 薬膳のチカラ 金澤徒然日記 ☆酔族館日記2 vege dining ... ちぇろきゅー ezzoforte viva! BookLife. 日々コレフォト。 delicious time Smiling * Ph... きのこブログ・たけちゃん... 最新のトラックバック
カテゴリ
全体 函館東高関連。 沖縄旅行関連。 つぶやき。 お酒を飲む話&お店。 おそば&おうどん。 カレー。 ラーメン。 パンのお話。 Lunch&Dinner。 Cafe&Sweets。 とみや関連。 とみらー宴会関連。 RUN関連。 イベントごと。 おしごと。 趣味(笑)。 なんとなく風景。 つれづれ。 0705☆富良野&美瑛&札幌。 0708☆釧路&上士幌&札幌 0709☆江差紀行 0710☆東京紀行 0712☆札幌散歩 0804☆道南ドライブ松前江差 0805☆松前桜散歩 0807☆青森旅行♪ 0807☆コンサートツアー 0807☆豊平川マラソン 0807☆ご褒美 in 札幌 0808☆釧路富良野の旅 0902☆青森紀行 0904☆小樽旅行 0905☆広島旅行 0907☆旭川・美瑛 0906-思い出箱 0908☆広島への旅 お知らせ☆ 未分類 以前の記事
2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2009年 04月 20日
残念ながら、昨日のハーフマラソン、最後の18キロの関門を通り抜ける
ことができませんでした。 やはり練習不足は否めません。 初のタイムアウト。失格でした。 ![]() ![]() 札幌から来た友人と合流し、スタートを待ちました。 (今年もまたスズキムネオさんと握手してもらいました!) ウオーミングアップの頃から感じていましたが、やっぱり体が重い。 そして、呼吸も余裕がなく、腹筋が弱くなっているのも感じました。 昨年は直前練習で筋肉痛のまま大会を迎えてしまったのですが、 それ以上に体が動かないのがわかります。 去年もそれほど準備ができていたわけじゃなかったけど、 これほどまでに体ってなまるものなんだと改めて実感です。。 スタートしても、その印象は抜けません。 それでも、なんとか第一関門くらいは突破したい。 なんとか2分のプールをしながら、11キロの関門を突破しました。 その後、急な上り坂の疲れか、約1キロ続くトンネルの中では歩きは しないものの、スピードは失速。ここもゆるいのぼり坂なんです。。 トンネルを抜ける頃には、すっかり体が冷えてしまっていました。 手がかじかんでいるのがわかりました。 ![]() 坂のきつさ、わかりますー??(泣) トンネルを抜けて12キロ地点。 去年はこの辺りから気持ちが晴れたけれど、今年は全然いける気がしない。 次の関門は18キロ地点。 でももうタイムの貯金はなく、キロ7分をきるペースでいかなければいけない。 多分、もうこの時点で気持ちで負けていたんだと思う。 測ってみると、キロ8分弱までタイムが落ちていました。 これは無理だなー。。 膝やすねは大丈夫なんだけど、股関節がつらい。 それでもせめて、歩きながらでも、いけるところまでいこう。 持参した塩キャラメルを口に入れて、少しずつ足を動かしました。 ![]() 17キロを過ぎた辺りで、係りの人から声をかけられました。 あと5分でゼッケンを外してください、と・・・。 うん、確かにあと5分で関門までは、無理。 去年の涙のゴールを思い出しながら、自分の努力不足が悲しくなりました。 確かに言い訳はいっぱいあるんです。 仕事が忙しい、引越しがあった、環境が変わった、 あげればキリがないくらい、言い訳はある。 でも大事なのは、どんな言い訳をしたって、その結果に自分が満足なのかどうかです。 完走できなかったことが、わたしはこんなに悔しい。 でも、完走するために必要なトレーニングをしなかったのは、わたし。 自分に言い訳して、自分を甘やかして、練習しなかったのは、わたし。 それが全部自分に跳ね返ってくるんです。 どうしても得たい結果があるならば、言い訳してちゃダメだ。 どうやったらクリアできるか、本気で取り組まなくちゃ、ダメだ。 そう思ったら、どんなに時間がなくても週に2回は走ろうって、思えた。 もうこんな悔しい思いはたくさん。 走りたいって、思った。 決意が全然足りなかった。 次のレースでは、こんな気持ちで終わりたくない。 もっともっと走りたい。 そう思って帰ってきました。 ![]() ここを、堂々と、くぐりたかった・・・・。 走り終えて、ご褒美タイム。 ・・・・といきたいところですが、こんな結果じゃご褒美じゃないやい(苦笑)。 まずは、参加者に全員プレゼントのきのこ汁で身体を温めます。 ![]() ![]() 1人で食べるにはボリュームもあるしね。。 ![]() 代わりに、ちょっと気になる「ハンサム焼き」なるものを(笑)。 吉田戦車チックでかわいいぞ(笑)。 ![]() あんとクリームのセットで160円。 お手頃です(笑)。 さっくり生地で、なんだかかわいくって気に入りました☆ 初リタイヤ。 (一昨年の函館ハーフは失格なので、また別ね・苦笑) だけど練習もしないで完走できてしまったら、来年からのわたしもまた怠けて しまっていたと思います。 そういう意味では、必要な洗礼だったんだと思う。 何のために走るのかって? うん、自分が気持ちよくなるため、かな。 走ることを通じて、今まで見過ごしてきたたくさんの「気づき」と出会いました。 次こそは!! リベンジです!!! 頑張ります!!! ■
[PR]
▲
by poo_easy2
| 2009-04-20 18:58
| RUN関連。
2009年 04月 19日
![]() ![]() ![]() ![]() 今日は毎年恒例、そしてわたしにとって3度目の伊達ハーフマラソンです。 え? 今年はランの話なんて全然してなかったじゃないかって? ……正解です(笑)。 引っ越しやら残業やら、言い訳をしつつも全然トレーニングをしてないんです(苦笑)。 申し込みはしたけれども、出場するかどうかは非常に迷いました。 わたしに珍しくブログで出場宣言をしていなかったのは、自信がなかったからです。 制限時間もそうですが、練習不足の体で故障したりはしないものだろうか、とか。 そもそも朝早くにちゃんと起きれるのか、とか(笑)。 (伊達まではわたしの運転で片道3時間くらいかかります) でもね。 起きて朝日を浴びたら、やっぱり気持ちよくてね(笑)。 どんな結果になるかはわかりませんが、今のまんまのわたしで行ってきみす。 10キロで公式レース初出場初完走を果たした2年前。 直前練習で筋肉痛になりヨレヨレでハーフ初完走した1年前。 今年は無理せず、走ることを楽しんできたいと思っています☆ ではでは、早朝ドライブも楽しんできます☆(笑) ■
[PR]
▲
by poo_easy2
| 2009-04-19 05:54
| RUN関連。
2008年 11月 07日
▲
by poo_easy2
| 2008-11-07 19:51
| RUN関連。
2008年 09月 28日
![]() 函館ハーフマラソン2008、おかげさまで無事に完走いたしました☆ 2時間20分50秒ちょい。 調べてみたら、昨年より3秒縮んでました!(笑) 何より、楽しく走ることができました! 去年は湯の川あたりで泣き言ばかりだったのに(笑)。 少しは成長したのかな。 師匠がずっとペースをはかって併走してくれました。 わたしの様子を見ながら、無理なく走れるよう調整しながら ゴールまで連れて行ってくれました! 本当に感謝です☆ 師匠!わたしもいつか、師匠のようにデジカメを構えながら 走れるくらいになりたいです!(笑) 沿道で声をかけてくれた人、 メールやコメントで応援してくれた人、 ありがとうございます! すごく嬉しかったです! 去年より笑顔150%増で走ることができました☆ ちゃんと自分1人でもペースをつかめるようになりたいな。 でも師匠、本当にありがとうございました☆ 美味しいビールを飲んでください(笑)。 レポやお返事は明日ゆっくり書きますね。 今日はゆったりお風呂に入って……楽しみます(笑)。 応援してくださった皆さま。 ありがとうございました☆ ■
[PR]
▲
by poo_easy2
| 2008-09-28 14:14
| RUN関連。
2008年 09月 28日
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日は気持ちいい秋晴れ! 昨日までの雨のためグラウンドはまだ湿っています。 風はあるけど、でもいい天気。 いろいろドキドキしてきます。 入り口に収容バス並べるのやめて欲しいわ(笑)。 無理せず、ケガせず、悔いのないよう頑張ります! スタートは9時50分です。 完走目標は12時10分。 2時間20分を目指します。 リハの様子じゃもう少しかかるかな?(苦笑) 頑張ります☆ ■
[PR]
▲
by poo_easy2
| 2008-09-28 08:37
| RUN関連。
2008年 09月 27日
いやー、いよいよやってまいりました。
明日はとうとう、函館ハーフマラソン。 1年前の悔しさをばねに、頑張ってまいります! とか言いつつ、やっとさっき仕事が終わったばっかりで、 なんだかアタマが切り替えられていません(苦笑)。 今日1日、会社から一歩も出なかったっす(泣)。 昼間どれだけ寒かったんだろう・・・。 みんなから 「寒いけど頑張って」 と、ありがたいメッセージをいただいて 大変うれしいのですが、実はまだ実感がわいておりませんで(笑)。 そんなに寒かったのねー。 いやーん・・・。 うーん。 カッパ買っておいた方がいいのかしら・・・。 久しぶりにラン手袋とか用意する? 焦りながらも。 ふう。 深呼吸。 今頃少しずつ、どきどきしてきました(笑)。 無理せず後悔せず、でも、今の自分のできる限りで頑張ろう。 タイムはきっと、前回のリハから大きく伸びないと思います。 でも、去年より、少しでも成長した自分を感じられますように。 ・・・・成長していますように(笑)。 頑張ります☆ ![]() 沿道や、そして心の中で応援してくれる皆さま、ありがとう。 コメントやメール、とってもうれしいです。 今日はこのまま明日に備えますので、明日以降ゆっくりお返事させてくださいね。 感謝の気持ちを、いただきものの虹写真で還元します(笑)。 ありがとです☆ ■
[PR]
▲
by poo_easy2
| 2008-09-27 22:14
| RUN関連。
2008年 09月 24日
函館ハーフマラソンが今週末の日曜と、いよいよ迫ってまいりました。
去年よりは走ってはいるのですが、長距離はしばらく走っていないわたし。 本番前に一度走ろうと、昨日、行ってまいりました! しかし朝9時、ジャージを着こんで出かけようとすると、いきなりの、雨。 うわー、こりゃ無理だーと部屋でうだうだしていたのですが(だめOL) 10時を過ぎるとなんだか天気が回復! ちょっと蒸した空気を感じながらも、走ってまいりました☆ まずはスタート地点となる千代台の陸上競技場方面へ。 雨の後で路面は少し濡れていますが、暑くもなく寒くもなくいい感じです。 そのまま高砂通を走り、谷地頭でUターン。 同楽舎の美味しそうな香りにくらくらしながらも、誘惑に負けずに走ります(笑)。 その後、漁火通に入り、海岸線を走ります。 風が強くて、帽子がとばされそうですー(泣)。 ![]() この地点で11キロ。 でも気温も低いのであまり汗は出ていません。 ![]() 好きなんですよー、このスポット。 ![]() ベンチなんかも本当にひどい。 (学校に連絡してやろうかと思いました) こんなところに好きなアーティストの名前を書くなんて、間違ってる。 こんなことされてそのアーティストが喜ぶと思ってるんだろうか。 愛し方を考えなさい。 むー。 ![]() この辺で14キロくらいかなー。 ちょっとお腹が空いてきました。 朝にベーグルを1/2食べたきりで、12時だもんなー。 この通りは北浜商店やら一文字やらなんでや麺やら、魅力的なお店が 並んでいて、誘惑が多くて危険です(笑)。 なので、煩悩を絶つためにも湯川のセブンイレブンでおにぎりを1個ゲットし、 近くのベンチで食べました。 うー、しみるような美味さ!! 身体が米を求めていたのねー!! 5分ほど休んで、また走ります。 足が少し疲れていたけど、栄養を補給したせいか気持ちは元気。 去年は15キロを越えたあたりで気持ちの限界が来たんだよなあ、と シューネフィルトの脇を走りながら、去年のことを思い出します。 今年はなんとなく、元気。 確かにあと6キロって長いんだけど(笑)。 でも気力も体力も残ってる。 18キロ地点になって、携帯の充電が残り1個になりました。 やばい!せっかく距離測ってるのに! (わたしはauのスマートスポーツを愛用してるのです) あと3キロ。。キロ7分で走って、約20分。 やばい、電池がもたないっ!! 慌ててペースを上げます。 (わたし、何のために走ってるんだ?笑) 千代台には戻らず、そのまま自宅方向に向かいながら、 21キロ地点になるまで走り続けます。 途中、田家のあたりで無事に21キロに到達! 2時間20分34秒。 去年の記録とほぼ同じくらいのタイムです。 うわっ。成長してない。 でも、明らかに身体の疲労度が違います。 ちゃんと歩けるし、なんと言ってもちゃんと走れたのがうれしい。 (去年は泣き言ばっかり言ってましたから・・・恥) わたしはやっぱり煩悩ランが好き。 ストイックに練習できないし、スピードも相変わらず、ゆるゆる(笑)。 だけど、そんな自分がレースでどれくらい走れるのか、試してみたい。 今のわたしの精一杯で、頑張ります。 タイムは伸びないので去年と同じくらいのタイムで街中を通過すると思いますが、 去年より、少しでも元気な顔で走れたらな、と思います! いよいよあと4日。 がんばります! ■
[PR]
▲
by poo_easy2
| 2008-09-24 12:40
| RUN関連。
2008年 09月 17日
先日。
久々に晴れ晴れした休日。 いつもよりちょっぴり遠出のランニングをしてまいりました☆ ・・・・・・はい、函館ハーフマラソンまで、あとちょっとしかないんですもの(笑)。 ってなことで、久しぶりに、谷地頭方面へ。 ![]() 吸い寄せられるように、阿さ利さんへ。 ![]() 久々の阿さ利のコロッケ、肉の味のしみたたまねぎがうま~いっっ!!!! (手づかみしてるあたりで、即食べたことは言うまでもありません・笑) ![]() うっ。現実に戻されるわっ(苦笑)。 と、いいつつも久しぶりの谷地頭ラン。 とっても楽しくなってしまって(笑)。 通常であればそのまま電車道路を通るのですが、あまりにも晴天で 気持ちがよいので、函館公園方面へ進路変更! そのまま坂をゆっくり上りました☆ ![]() 後から聞いたら「大根祭り」を開催していたそうっ!! うう、無念! 寄り道したかった~っ!(笑) ![]() その後、青柳会館横を通り抜けます。 こちらもかわいい建物ですね~♪ ![]() そんな横見をしながら、函館公園にたどりつきました! うーん、素敵な青空♪ ![]() ついつい吸い寄せられます(笑)。 噴水付近で少し休んでいたら、体調を崩していた友人から連絡が入りました。 ちょっと様子が気になったので、そのまま戻って、一緒にご飯を食べることに。 大義名分ができたので、そのまま煩悩ランをすることにしました(笑)。 つまり・・・・・。 ![]() ![]() ほくほくとして、たくさんのパンを抱えて帰路へ着きました。 しあわせ抱えて走る、わたし(笑)。 ![]() 教育大の横を通りました。 ![]() もう秋ですね。 ![]() キロ7分ペースの、休み休みの煩悩ランニング(笑)。 レースももちろんだけど、こういう街の空気を感じながら走るのがやっぱり好き☆ 最近は家の周りばっかり走ってたからなー。 でもレースも頑張らなくっちゃね。 いよいよ函館ハーフマラソンまであと10日。 がんばりますっ!!! ■
[PR]
▲
by poo_easy2
| 2008-09-17 18:40
| RUN関連。
2008年 08月 09日
もう忘れられてそうですが(笑)、5月に参加した、大沼駅伝の
入賞メダルが届きました! 入賞メダルと言っても、チームの皆さんがすごかっただけで、わたしは 区間最下位なんですけどね・・・(笑)。 ![]() ![]() 考えてみると、読書感想文やらポスター展などの文化系のコンクールは 入賞しても、賞状と記念品がほとんど。 運動オンチなわたしにとって、これは生まれて初めてのメダルなのでした! おお。三十路過ぎて、デビューですな(笑)。 あのときの駅伝はピンチヒッターだったのですが、緊張するわ、前日まで熱は出るわで 大変でした(苦笑)。 たすきの結び方すら当日教わったくらいの素人ですし。 病み上がりだったため、レースが終わって表彰式まで残らず先に帰ってしまい、 わたしのメダルはチームの人が預かっていてくれたままになっていまして、 それが昨日やっとわたしの手元に届いたのでした☆ うーん。 チームの方々のお陰とは言え、こうやってスポーツで表彰されるなんて、 この先はもうないかも・・・。 そう思うと、本当に本当に貴重な体験をさせていただいたなあ、と思います。 感謝です! 次は函館ハーフ! 昨日は久々に8キロほど走りましたが、体が重くて泣けてきました(涙)。 いろいろ準備しなくっちゃな。 さて。 身も心も軽くして、がんばるぞっ☆ ところで、このメダルのデザイン、なんで上半身裸体なんでしょう? 陸上ならタンクトップでいいじゃないですか、ねぇ?(笑) ■
[PR]
▲
by poo_easy2
| 2008-08-09 17:00
| RUN関連。
2008年 07月 24日
![]() 9月の函館ハーフマラソン、今年は定員のため締め切りより早く 今年のエントリ受付は終了したそうです。 ボーナスが出たうちに、と先月申込&振込を行っておいて、よかった! (思ったときにやらないと、すぐ忘れる性質なので・笑) やはり今年は時間制限が従来の2時間20分から、2時間40分に のびたのも大きいかな? (この20分の差ってものすごーく大きいと思うんです、わたしレベルの ゆるゆるランナーにとっては) 制限時間は延びたけれど、リベンジを目指す身としては、去年より 少しでもタイムを縮めたいと思います。 無理せず、ですけどね☆ ![]() 先日の、豊平川マラソンの写真をネットアルバム(走った人限定)で 見ました。 いやーん、中盤すっごくつらそう(汗)。 (そりゃ他のランナーに励まされたのもわかるわ・苦笑) しっかも、肉付きよすぎ・・・。 ・・・・・・。 でも、ゴール前の写真を1枚注文しました。 2Lで1500円とちょいとお高いですが、ま、記念だししゃーないかと。 自分の走った軌跡を残していきたいな、と。 この先、ずっと走り続けたときに、 「こんな時代もあったよねー」と振り返れるように。 今までのレースも、パンフレットやゼッケン、完走表は全て ファイルしてあります。 次は函館ハーフ。 がんばるぞ。 ![]() さて、今年は函館ハーフで終わりかな。 どうしようかな、とレースをランネットで検索。 札幌マラソンは函館ハーフの翌週だしなー。 休みがとれない気がする・・・。 とまこまいマラソンは、意外にハードルが高い。 ハーフマラソン自体の時間制限はよくわからないけど、 10キロ60分の関門って。 キロ7分のゆるゆるランナーのわたしには、高度すぎます(苦笑)。 ![]() お師匠さんの走る(だろう)弘前アップルマラソンは、 多分前泊しないといけないから無理そうだしなー。 でも白神山地を見ながら走れるなんて、素敵だなー。 (でもフル6時間制限なので、わたしにはまだ無理そうだけど) 以前から、クルマの窓を開けてドライブするのが好きでしたが、 走るようになってからは、自分の体でその土地の空気を受け止めるのが とても楽しくってうれしいと思うようになりました。 旅先で走るって、とても贅沢な時間だなーと思います。 来年は美瑛マラソン、なんとか休みをとっていきたいな。 ![]() そうそう。 東京マラソン2009、エントリーしました! もちろん秋に抽選なのでまだまだ結果はわかりませんが。 今年こそは行きたいなー! 東京の街を走ってみたい! 日付が、3月22日(日)と超年度末なので、どうなるもんだかわかりませんが、 当選したらなんとしてでも休みを取りたいと思います。 頼むわっ!! そんなこんなで、つれづれ日記でした☆ えへへ。 ■
[PR]
▲
by poo_easy2
| 2008-07-24 11:17
| RUN関連。
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||